リネンクッションカバーの洗い方とお手入れTIP

お気に入りは長く使いたいですよね。今回はリトアニアリネン100%の「ナトゥーラ」クッションカバーのお手入れ方法をレポート。実際に洗濯するとどうなの? アイロンは?色落ちはどう?など、気になるホームケアのポイントをまとめました。

クッションカバーに付いている洗濯表示はドライクリーニング表示になっていますが、素材としてリネンはホームクリーニング可能です。自然素材のデリケートな生地のため、お洗濯する際は以下の項目を守ってホームケアに挑戦してみて下さい。
・生地にダメージ与える漂白剤が入った洗濯洗剤は使用しない。
・速乾性に優れたリネンは脱水時間は短めでOK。
・シワになりやすいため洗濯機が止まったら早めに取り出す。
・半乾きの状態で手の平でシワを伸ばしてから干す。
・生地が縮んでしまうので乾燥機は使用しない。
・色焼け防止のため、直射日光が当たらない風が通る場所で陰干し。

リネンのホームクリーニングは最初の1、2回、色落ちがあるため出来れば手洗い→手絞りで。毎回手間はかけられないという方もご安心を。3回目以降は洗濯ネットに入れてソフトモードでお洗濯していただけます。

「ナトゥーラ」はくたっとした質感なので洗いざらしのままでも構いませんが、シワが気になるから、当て布をして優しくアイロンを滑らせるようにかけて。乾いた状態の場合は霧吹きで少し水をかけて行って。アイロンミットを使い、スチームアイロンを活用すると素早くシワがキレイになります。
ナチュラルな色落ち感を楽しもう

さて、使い始めて3ヶ月。今回の比較のために週1回、計12回ほど洗濯をしてみました。
新品→ 使用3ヶ月後
新品(写真左)のつるんとした滑らかな感じから、After(写真右)は、生地も柔らかくなり、むしろ洗い込んだことで肌なじみが良くなった気がします。布地本来のくたっと感や柔らかさに変化なし。
インディゴとレモンは程よい色落ちで新品とはまた違った表情を見せてくれます。
リネンはお手入れさえ間違えなければ、想像していたよりも丈夫です!合成繊維と違うところは、使い込んだ分だけ質感や色など、いい味が出てくるところ。リネン本来の自然な風合いが引き立ち、より愛着が湧くこと間違いなしです。
サイズのバリエーションはこちらへ >>

ソフト加工リネン/クッションカバー/45×45cm
ナトゥーラ OM(オートミール) ※写真手前
2,200円(税込)

ソフト加工リネン/クッションカバー/30×45cm
ナトゥーラ ID(インディゴ) ※写真手前
1,980円(税込)

ソフト加工リネン/クッションカバー/30×30cm
ナトゥーラ LM(レモン) ※2021年春・発売予定
1,540円(税込)
※)正しいお手入れ方法は表示指示に従って下さい。あくまでも個人的感想となりますので予めご了承ください。